自治会・町内会というと、どんなイメージがありますか?
最近では、運営を簡素化して役員の負担を軽減したり、災害を想定した備えを充実させるなどの工夫を行なっている自治会もあるようです。
しかし、多くの自治会では長年変わらない体制のまま継続していることがほとんどですよね。
退会を検討している方もいらっしゃるかと思います。
今回は、自治会の退会できるのか?退会届の書き方等、気になる項目を調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
自治会の退会ってありえない?
自治会の加入は任意です。
例えば分譲マンションを購入した場合、「管理組合」と「自治会」の二つの組織があります。
混乱したことはありませんか?
はじめに、「管理組合」と「自治会」の目的や役割を比較してみました。
管理組合 | 自治会 | |
目的 | 共有部分の共同管理 | 住民間の親睦やコミュニケーションの活性化 |
役割 | 共有部分の日常的な管理 定期的な大規模修繕工事 | お祭りなどの地域イベントの主催 避難訓練などの自主防災 地域の清掃などのボランティア活動 |
加入 | 強制 | 任意 |
加入対象 | 区分所有者(オーナー)のみ | 区分所有者の家族や賃借人も加入できる |
「管理組合」への加入は強制ですが、「自治会」への加入は任意なのですね。
自治会の退会も入会も自由
例えば、マンションを購入した場合、住戸部分は各区分所有者(オーナー)が管理やリフォームを行います。
しかし、共用部分は区分所有者全員で共同管理をしなければなりません。
「管理組合」はこお共有部分を管理するために法律で定められた組織で、加入は必須です。
かわって、「自治会」への加入は任意ですので、加入するかどうかは本人の自由です。
お祭りを主催して、住民同士の親睦やコミュニケーションの活性化を図ったり、災害時に備えての避難訓練を行うこともあります。
自然災害が多発している昨今では、このような自主的な防災組織はあるととても心強いですね。
町内会・自治会の活動目的は同じ
町内会と自治会に違いはあるのでしょうか?
自治組織の名称は○○自治会、○○町内会、○○区など地域によって違いますが、それぞれの活動目的はみな同じです。
引用元:千葉県佐倉市公式ページ
千葉県佐倉市の公式ページによると、どちらも活動目的は同じです。
地域によって呼び名が異なるようですね。
自治会の退会者が続出している?
X上でも、自治会・町内会を退会したという発言が多くみられます。
2日おきにどうでもいい内容の至急の回覧板がまわって来て鬱陶しすぎる…毎月の広報誌もゴミにしかならんし。町内会退会しようかな。なんかデメリットあるんかな?会費も年間1万くらい払うし…
— みにまる (@rAaJa2WusnE05gH) April 21, 2024
ご近所トラブルで悩んでいる友達が、町内会を退会した。冬の除雪費用は払うけど、町内会費は払わない方向だそう。それでどんな不利益を被るのか、不明だが、意地悪な隣人はゴミステーションを使うな!と言ってきそうじゃない?
— 黄熊→桃熊 (@ow1qtm) April 21, 2024
次の項目では、自治会を退会するに至った理由を掘り下げてみます。
自治会を退会・辞める理由は?
自治会・町内会を辞める理由として、次のような意見が挙げられます。
- 役員の業務負担が重い
- 行事への強制参加がきつい
- 会議への出席の負担が重い
- 順番制で回ってくる会費の集金・回覧板・市の冊子の配布の役割が面倒
仕事や家族の介護など、個々の事情も複雑に絡み合って、自治会の活動が負担に感じる方が多いようです。
町内会脱退は嫌がらせ・トラブルになるって本当?
次に、自治会・町内会を退会することによって受けた嫌がらせやトラブル事例をみていきましょう。
自治会退会の嫌がらせ・トラブル事例
- ゴミ出しを制限された
- 近隣住民の無視されるようになった
- 個人情報を晒された
- 子どもが仲間外れにされた
- 災害時に避難所が利用できなくなった
退会し、非自治会員となったことで、自治会員と差別する行動をされた事例がみられます。
これらを避けるために、仕方なく加入しているケースもあるようです。
自治会退会の判例はある?
自治会退会でのトラブルについての裁判の先例はあるのでしょうか。
滋賀県甲賀市の自治会で「自治会の脱退者、会費未納者にはゴミステーションを使わせない」との決議がされ、これを不服とする住民が提訴。
2008年4月、最高裁が「会員の脱退の自由は事実上制限されている。
強制は社会的に許容される限度を超える」として、自治会側の上告を棄却、違法行為が確定しました。
引用元:空き家なう
マンションでは、管理費と自治会費が一緒に徴収されることが珍しくはありません。
ところが、これを巡って起きた紛争で2007年8月、東京簡裁が「町内会費の徴収は共有財産の管理に関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的外の事項である。
管理組合が定めても拘束力はない」との判決が出ています。
また、「マンション標準管理規約」にからむ国土交通省のコメントでも「居住者が各自の判断で自治会・町内会等に加入する場合に支払うことになる自治会費・町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持・管理していくための管理費とは別のものである」とされています。
引用元:空き家なう
どちらの判決からも、自治会・町内会はあくまでも任意の団体なので、退会も自由である事がわかりますね。
しかし、自治会内での人間関係の悪化やトラブルも起こりうるため、自治会に加入しているケースが多いようです。
自治会の退会方法
所属している自治会・町内会によって、退会方法は異なります。
ここでは一般的な例として解説していきます。
自治会の退会は電話で退会できる?
基本的には、口頭にて会長もしくは副会長に退会の意志を伝えれば大丈夫です。
まずは、所属している自治会の聞きやすい役員さん(班長さんなど)に確認してみてくださいね。
自治会の退会は退会届で退会できる?
もし、口頭で伝えることが難しい場合は、退出届を自治会長へ提出することで、退会できます。
一般的な流れとしては、退会届を記入して班長に提出します。
その後、班長から自治会長に提出して退会となります。
自治会の退会は班長・組長に話せば解約できる?
自治会の主の役員は以下の通りです。
- 会長
- 副会長
- 班長(組長)
- 書記
- 会計
- 監事(会計監査)
自治会の退会の際、班長(組長)へ話しただけでは退会となりません。
自治会のトップは自治会長ですから、自治会長に退会届を提出することによって退会となります。
自治会の退会届の書き方
通常は、班長に退会届をもらい、記入して提出することが多いですが、ない場合はこちらのページから、使いやすいテンプレートをダウンロード可能です。
もしくは、自分で退会届を作成することもできます。
退会届の記入内容
自分で退会届を作成する場合、上記のテンプレートの例を使って、自治会長さんへ退会の意思が伝わるように記入しましょう。
退会届に記入する内容は以下になります。
- 退会する自治会(町内会)名
- 退会する自治会(町内会)の会長名
- 提出年月日
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 退会する日付
- 家族の人数
- 退会理由
退会理由の書き方
自治会の活動の負担が大きいなど、退会理由を正直に伝えられる場合は、そのまま記入すれば大丈夫です。
- 自治会の活動の負担が大きい
- 会費が払えない
- 共働きの為、役員活動ができない など
しかし、所属している自治会の雰囲気によっては言いづらいこともありますよね。
退会届の書類では、以下のように記入しましょう。
- 一身上の都合
プライベートな事を細かく話したくないけれど、それでも深く聞かれた場合は、以下のように伝えるとよいでしょう。
- 家庭の都合
- 健康上の問題
自治会はあくまでも任意加入ですので、加入者には退会する権利があります。
気負わずに、まずは身近な班長さんに相談してみるのも良いでしょう。
自治会を退会するメリット・デメリットは?
それでは、自治会を退会することによるメリットとデメリットについてご紹介します。
メリット
- 会費を払わなくてよい
- 役員業務の負担がなくなる
- 人付き合いが軽くなる
自治会を退会すると、金銭的・精神的にも負担がなくなることが大きなメリットです。
デメリット
- 地域情報が入手しにくくなる
- 災害時の対応への不安
- 人間関係が悪化することも
デメリットでは、退会することによって、逆に近所の人々の反応で精神的に辛くなるということもあるようです。
検討する際の参考にしてみてくださいね。
各自治体でメリット・デメリットも異なります。
まずは、所属している自治体ではどのような活動を行なっているのか、知ることも大切です。
自治会を退会したらゴミ捨てや回覧板はどうする?
では、自治会の主な活動内容例を挙げてみます。
❶地域交流
夏祭り、老人会など
❷環境整備
ゴミ拾いなどの清掃活動、ごみ収集所管理、花壇などの緑化活動
❸防犯対策
通学路のパトロール、防犯カメラ等の設置
❹社会福祉活動
赤い羽根募金などの募金活動
❺広報活動
回覧板などの作成
夏祭りは他の地域に住んでいても参加できます。
通学路のパトロールも、学校と連携して行われているものなので、退会後にお子さんが通学路を通れなくなる等の心配は不要です。
また、回覧板で得られる情報は、ネット社会の現在ではインターネット上でも知ることができます。
しかし、ゴミ捨てについては、住んでいる地域によって変わります。
こちらの判例では、退会者にゴミ収集所を使わせないのは違法との判決が出ています。
しかし、行政によっては、ごみ回収のみを行政が行い、ごみステーションの管理運営は町内会に委ねている場合もあります。
よって、ゴミ収集所の管理をどこが行なっているのか、事前に知っておくと安心ですね。
退会後もごみ収集所の清掃当番に組み込んでもらったり、管理費は支払うことで、退会後のトラブルを未然に防ぐ方法もありますよ。
もし、関係がこじれて関係が悪化してしまった場合、自治体の相談窓口や弁護士などの第三者に相談する方法もご検討くださいね。
スッキリ?トラブルになった?自治会退会者の体験談は?
上の項目で、トラブルの事例をご紹介しました。
無視されたり嫌がらせを受けることもあるようです。
そんな中、自治会を退会した方で、トラブルもなくスッキリ退会した方の体験談をご紹介します。
退会理由はやんわりとね。
新しい組長さんも、ああそうですか、わかりましたという感じでした。
引き受けてくださる方が、まあ上品なご高齢のご婦人で、言いやすかったです。
これがちょっと癖のある偏屈な爺さんだったら言いづらいですよ。
これですっきり。
自治会を抜けたからといって、ご近所の視線が痛いとか嫌がらせ等は無いかと思っています。
もともと、ご近所自体は、ほぼ挨拶程度の付き合いで、濃密なご近所関係もなく希薄な方です。
ちなみに、うちの母親もだいぶ前に自治会に抜けていますが、年に数回の清掃には参加していて、周りにも同じような世帯があるそうです。
現在も自治会を辞めても特に問題になったことはないそうです。
引用元:本日もサツキ晴れ!
自治会の年齢層や役員さんが話しやすい方である等、所属する自治会によって対応の差があるようです。
自治会は抜けても清掃活動には参加する、ごみ収集にかかる会費は支払うなど、部分的に活動にも参加することが、近所の方と良い関係を保つ方法かもしれませんね。
自治会の退会ありえないについてよくある質問
まとめ
いかがでしたか?
今回は自治会・町内会の退会について調べてみました。
住む地域やその会の性質により状況は異なります。
退会後トラブルに巻き込まれないためにも、現在所属している自治体がどんな活動を行なっているのか、退会するとどんなデメリットがあるのかきちんと把握しておくことが重要ですね。
今回の記事が、少しでも参考になると嬉しいです。
コメント