携帯のプランや手続きはかなり複雑ですよね。
会社によっては、2年縛りで更新月以外の解約に支払いが発生することもあります。
そんな中で、ワイモバイルは、2022年より解約の違約金などが撤廃されましたが、ご存じでしたでしょうか?
こちらの記事では、ワイモバイルを解約する方法や、違約金、解約する時の注意点などについてまとめてみます。
ワイモバイルの解約は日割り計算されない
解約する時に、まず注意してほしい点があります。
ワイモバイルでは、月の途中で解約をしても利用料は日割り計算されません!
満額一月分の使用料が請求されます。
つまり、月初めに解約をしても、月末に解約をしても同じ料金が発生するということです。
反対に、月途中の加入の場合は月額料金を日割り計算しますので、混同しないように注意してくださいね!
ワイモバイルを解約する方法・手順を解説
それでは、ワイモバイルの解約手順についてまとめていきます。
解約はまず大きく分けて2パターンあります。
①電話番号を引き継いで他社に乗り換え(MNP)
②番号を引き継がずに解約
です。
まず、①の場合のの手順について説明していきます。
- ①電話番号を引き継いで他社に乗り換え(MNP)
いま使っているワイモバイルの電話番号を引き継いで他社の携帯に乗り換えたい場合、「MNP予約番号」を取得してから、乗り換え先の携帯会社に手続きをする必要があります。
MNP予約番号の発行方法は3つあります。
・webで発行する(24時間受付)
・店舗で発行する(各店舗の営業時間内に受付)
・電話で発行する
webで発行する(24時間受付)
- 「My Y!mobile」にログイン
- メニューにある「携帯番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」をタップ
- 4桁の暗証番号を入力
- 転出のきっかけ・理由を一覧から選択
- 申し込み内容を確認して「申し込み」をタップ
4桁の暗証番号を3回間違えると、一定時間ロックがかかります。暗証番号のロックがかかった場合は、翌日の0時に解除されるまで待たなくてはいけません。
受付時間は24時間ですが、20時以降のMNP予約番号発行受付分は、翌朝9時以降に順次SMSで通知になります。
店舗で発行する
最寄りのY!mobileショップに必要書類を持参してください。
最寄りのショップの検索はこちらからできますよ。
必要書類は、本人確認書類です。
なお、店舗での待ち時間を短くしたい場合は、来店予約をするのがお勧めです!
電話で発行する
電話で発行する場合の連絡先はこちらです。
フリーコール 0800-222-8449(通話料無料)
受付時間 9:00 ~ 20:00(年中無休)
電話で申し込みした場合、MNP予約番号はSMSで通知されます。
SMSが受信できない場合は、他の方法を選択してください。
いずれかの方法でMNP予約番号を取得したら、乗り換え先の携帯電話会社でお手続きを進めてください。
MNP予約番号の有効期限は、発行当日を含めた15日間なので、期間内に乗り換え手続きをしてくださいね。
なお、もしMNP予約番号を発行した後に、やはり乗り換えを中止することになっても、そのまま手続き不要でワイモバイルを使い続けることができます。
- ②番号を引き継がずに解約
乗り換え作業ではなく、電話番号も引き継がずに解約する場合の申し込み方法は3つあります。
・webで解約する(24時間受付)
・店舗で解約する(各店舗の営業時間内に受付)
・書面を郵送して解約する
webで解約する
①公式サイトで「解約」を選択
②自宅のインターネット状況についての質問に回答する
③解約の手続き方法が表示されるので「webでのお手続き」を選択して、以下ガイダンスに従って進める
店舗で解約する
最寄りのY!mobileショップに必要書類を持参してください。
最寄りのショップの検索はこちらからできますよ。
必要書類は、本人確認書類・印鑑・利用中の機種・USIMカードです。
機種とUSIMカードは、紛失した場合はなくても手続き可能とのことです。
本人確認書類は必ず忘れずに持参してください!
なお、店舗での待ち時間を短くしたい場合は、来店予約をするのがお勧めです!
書面を郵送して解約する
近くにワイモバイルショップがない場合、ワイモバイル カスタマーセンターに連絡すると郵送での手続きを行ってくれます。
そのためには、まず電話サポートの予約をとる必要があるので、こちらから予約をとってください。
担当オペレーターから予約日時に電話がかかってきますので、そちらで郵送で解約する手続きを進めてください。
この電話は、あくまで郵送で解約するための電話であり、電話しただけで解約はできません。
書面がきちんと先方に到着して受理されるまで解約はされないので、注意してください!
ワイモバイルを解約するタイミングはいつがベスト?
ワイモバイルは解約時の日割り計算がありませんので、解約するタイミングとしておすすめなのは、「月の下旬」です。
ワイモバイルの解約を月末にする場合
利用料が日割りされない以上、なるべく月末のギリギリまで使うのが一番お得になります。
ただし、末日に解約しようとする場合は受付時間にはご注意ください。
店頭:各店の営業時間内(店舗によって異なるので確認必要)
My Y!mobile:24時間受付可能だが、20時以降の受付は翌日扱い
最悪、解約日が翌日に持ち越されることにより、一月分余分に支払うことになるので、解約スケジュールには余裕を持たせるようにしてください。
ワイモバイルの解約を月初めの1日にする場合
月初めの解約もできますが、解約日からスマホが使えなくなるのに、使用料は一月分払うことになります。
かなり損することになりますので、月末解約がお勧めですよ!
ワイモバイルを解約したら違約金がかかる?
現在、ワイモバイルは解約金と違約金が0円です。
2022年2月1日より解約金・違約金が発生しなくなり、解約時の支払い金額は、契約中の月額料金のみとなりました。
なお、分割払いしている機種代などは引き続き支払う義務がありますので、ご自分の契約をご確認くださいね。
ワイモバイルを即解約したらペナルティがある?最低利用期間は?
現在のワイモバイルでは、即解約してもペナルティ(違約金)も、最低利用期間の縛りもありません。
過去のワイモバイルの契約は、原則として2年縛りがあるスマホプランでしたが、現在では古いプランでも解約金がかからないようになっているのでご安心ください。
だからと言って、気軽に即解約をして良いのかというと、それは止めておいた方が良いでしょう。
その理由は「ブラックリストに載る可能性があるから」です。
ワイモバイルをすぐ解約したらブラックリストに入る?
ワイモバイルには現在ペナルティも最低契約期間もありませんが、すぐに解約するとブラックリストに入る可能性があります。
携帯キャリア各社は、それぞれ「自社のブラックリスト」があり、契約の際にそちらの情報を照会していると言われています。
公式サイトに記載されてはいませんが、短期間で解約するとブラックリストに入ってしまい、今後ワイモバイルを契約する場合に審査で落ちる場合があります。
また、ワイモバイルの親会社であるソフトバンクの方でもリストが共有されるため、ソフトバンクの方でも契約時の審査が不利になる可能性があります。
もちろん、使ってみたら電波が入らなかった、などの理由があれば仕方がありませんし、一度くらいの解約はそこまで問題にならないと言われています。
しかし、契約時の特典や端末値引きを目当てにすぐに解約するのを繰り返しているユーザーは不良顧客として認定され、ブラックリストに載ってしまう可能性があります。
では、短期解約とは具体的にどのくらいの期間を指すのでしょうか。
公式の情報ではありませんが、口コミではこのように言われているようです。
よく言われるのは、半年未満だとかなりブラックになりやすい。1年超えるとブラックにはほぼならない。スマホ特典、ポイント特典をもらってると、半年から1年は、グレー。何ももらってないと、半年超えるとなりにくい。
Yahoo!知恵袋
契約時の特典も、ブラックリスト入りの基準に影響してきそうです。
ただし、2023年に総務省は携帯各社のブラックリストによる加入拒否を違法とする見方を発表しました。
総務省は28日、携帯電話の契約を短期で解約されたことを理由に、事業者が新しい契約を拒むのは電気通信事業法に違反するとの判断を示した。利用者から「短期解約するとブラックリストに載ると言われた」との苦情が相次いだため。総務省は「正当な理由がない限り、サービスの提供は拒否できない」としている。
読売新聞オンライン
このことから、これまでのように契約拒否されることは少なくなるかもしれません。
しかし、短期解約は携帯会社に損害を与え得る行為なので、正当な理由がない限り、なるべく短期での解約はしない方が良いでしょう。
ワイモバイル解約の日割りについてよくある質問
まとめ
最後に、ワイモバイルの解約について、この記事でわかったことについてまとめておきます。
・解約しても日割り計算にならないので月末がお勧め
・途中解約による違約金はない
・最低利用期間はない
・短期解約はブラックリストに載る可能性がある
こちらの記事を参考に、快適なスマホライフを送っていただけたらと思います!
コメント