jcomの解約は電話でできる?繋がらない・解約したのに請求がきた時の対処法もチェック!

JCOMを解約したいけど、電話でできる?繋がるのかな?

解約したはずなのに請求が来ちゃった!

解約するにあたって、不安や疑問点がでてきますよね。

一般的なJCOMの解約の流れは

  • 解約の連絡・レンタル機器の撤去日の決定
  • レンタル機器の撤去

となります。

解約前に、流れに沿ってひとつずつ詳しくみていきましょう!

目次

jcomの解約は電話でできる!方法は3通り

解約の連絡方法は、以下の3通りです。

カスタマーセンターへ電話する

音声ガイダンスのあと、オペレーターと直接話すことができます。

JCOMカスタマーセンター

0120-999-000

9:00~18:00(年中無休)

国内専用・無料

ウェブで予約を入れて電話してもらう

あらかじめ公式サイトでお客様情報など入力し、後日JCOMからの電話を受ける方法もありますよ。

  • JCOMの公式ページの「解約のお申し込み」ボタンをクリック
  • 「すべてのサービスを解約する」「一部のサービスを解約する」どちらかをクリック
  • 解約したいサービスにチェック☑️ 次へ
  • 解約の理由をクリック
  • 「パーソナルID」「個人情報」等入力
  • 同意して確認画面へ進む
  • 希望日時に、オペレーターから折り返しの電話がきます

最寄りのジェイコムショップに行って手続きする

JCOMショップは全国に40店舗ほど存在します。

最寄りのJCOMショップへ自分で取り外したレンタル機器を持ち込むと、手続きがその場で完了します。

また、撤去工事費用もかからないというメリットもあります。

ただし、ショップによって対応が異なりますので、店舗に確認をしましょう。

全国のJCOMショップの一覧はこちら

jcomの解約の電話が繋がらない時の対処法

カスタマーセンターに電話をかけると、延々と流れる音声ガイダンスにうんざりすることがありませんか?

JCOMの公式ページでは、事前に待ち時間を知ることができるんです。

ジェイコムの解約で電話が繋がりやすい時間

JCOMの公式ページには、カスタマーセンターの営業時間にアクセスすると、電話の待ち時間の目安が表示されています。

お昼休みをはさんだ時間帯(12:00〜13:00)が一番混み合うようです。

曜日ごと、1時間単位での混雑予想も確認することができるので、とても便利ですよ。

ぜひ、電話をかける前に参考にしてみてくださいね。

現在の待ち時間・混雑予想はこちら

jcom解約のトラブルを避けるための確認ポイント

解約はスムーズに行いたいですよね。面倒なことを回避するためにも、知っていると役立つ確認ポイントをご紹介します。

jcomの解約は何日前までに連絡するのがいい?

解約をしたい日の1ヶ月前までに連絡をしましょう。

なぜなら、レンタル機器の撤去と返却が必要になるからです。

解約の連絡の際に、レンタル機器の撤去日も決めることになります。

とくに、新生活の始まる2〜3月は混雑が予想されますので、この時期に解約を考えている方は余裕をもって解約しましょう。

jcom解約の撤去は自分でもできる?

はい。JCOMのレンタル機器の撤去は、自分でもできます

通常、解約の連絡時に作業員によるレンタル機器の撤去作業日を決めますが、撤去作業を行うには5,280〜10,780円かかります。

この撤去作業費用が0円になります。

ただし、レンタル機器を手持ちの段ボールに箱詰めをして配送する必要があります。

この時の配送料は別途かかります

また、解約の種類や現在お住まいの住宅形態によっては、JCOMを契約した際に、JCOMのケーブルを近くの電柱から建物内に引き込む工事を行なっています。

この引き込み線を撤去しなければならない場合は、必ずJCOMの作業員による撤去が必要になります。

この場合は、撤去作業料が発生します。

ご自身の契約状況によって異なりますので、カスタマーセンターに問い合わせましょう。

jcomの固定電話を解約する時に返却するものは?

固定電話を契約している場合もふくめ、返却するものは以下になります。

返却が必要な主なレンタル機器
  • セットボックトップス(STB)
  • JCOM NET ケーブルモデム
  • 電話用のモデム(EMTA)
  • 付属品のACアダプタ
  • レンタルHDD    

JCOMを契約した際にレンタルしたものは、すべて返却することになります。

jcom解約の後も電話番号を引き継ぎできる?

固定電話の番号が引き継ぎできるのは、

  • JCOMを契約前から、元々NTT発番の電話番号を使用していた
  • 解約後も、同一局内(同一市区町村)に住む

場合のみです。

さらに、JCOM解約前に引き継ぎの手続きを行う必要があります。

解約の手順を間違えると電話番号が使用できなくなる可能性があります。ご注意ください。

乗り換え先のサービスによっても手続きが異なるため、詳しくはJCOMへご相談ください。

解約したのに請求がきた時の対処法

解約時に発生する料金は、主に以下の3つです。

レンタル機器撤去料 

 → 自分で撤去すると配送料のみの負担

契約解除料金

 →更新月前月・更新月・更新月後月の3ヶ月の間に解約すると0円

設定変更料(固定電話番号ポータビリティサービス)

 →固定電話の番号が変わってもOKなら0円

これらの解約時に発生する料金は、解約後の請求になります。

また、毎月の請求額の引き落としも、クレジット支払いの場合は、請求額確定後からカードの引き落とし日が2ヶ月後となるクレジット会社もありますので、ご注意ください

解約後の3ヶ月間は、JCOMのマイページにて請求金額の確認が可能です。

必ず確認するようにしましょう。

不明点があれば、カスタマーセンターへ連絡しましょう。

jcomの解約の電話についてよくある質問

JCOMの解約はコールセンターでできますか?

解約はコールセンターでできます。

0120-999-000電話をかける前に、待ち時間を公式ページで確認するとスムーズですよ。

JCOMを解約する手順は?

手順は2通りです。

電話で解約(カスタマーセンター、もしくは公式ページで電話日時予約)

  • 解約の連絡・レンタル機器の撤去日の決定
  • レンタル機器撤去

JCOMショップで解約

  • 店舗にレンタル機器を持ち込み返却は可能か連絡
  • 可能であれば、レンタル機器を撤去
  • レンタル機器を持参し、店舗で解約

JCOMの固定電話の解約金はいくらですか?

JCOMの契約は、1年ごとの更新です。

更新月前月・更新月・更新月翌月に解約を行えば、契約解除料金はかかりません

これらの月以外に解約すると、契約解除料金が発生します。

料金はプランにより異なるため、会員専用マイページやカスタマーセンターにてご確認ください。

ジェイコムの解約には立ち会いが必要ですか?

立ち会いは必要です。

全撤去に数時間、部分撤去には数十分かかります。

戸建てかマンションかでも作業時間に差がありますので、詳細が知りたい方はカスタマーセンタへ問い合わせましょう

まとめ

いかがでしたか?

以下、わかったことをまとめてみました。

  • 解約は電話、ネットで電話日時予約、JCOMショップに直接来訪のいずれか
  • 解約は1ヶ月前までに
  • 解約にかかる料金は節約可能 
  • 解約後も請求あり。マイページで確認を
  • 固定電話の電話番号の引き継ぎは条件あり

解約時の参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次